住宅の水回り豆知識~キッチン編

キッチンのトラブルと改善方法

住宅の水回りのなかでも、水だけでなく調味料や油によって汚れやすく、ちょっとサボるとあっという間に落ちにくい汚れがつくキッチンです。使った後にすぐ掃除することで、比較的汚れの度合いは減りますが、調理後すぐに気づかない汚れは残ります。少しづつ積もって、溜まってしまった汚れを落とす方法などをこちらでご紹介します。

西部キッチンリフォームイラスト

・熱によって炭化した『こげつき』

コンロに噴きこぼれた煮汁や油などが、熱によって炭化した汚れです。

  • ついてすぐ
  • 温かいうちに水拭きしてから、から拭きします。
  • 頑固な汚れ
  • スポンジに台所用中性洗剤をつけて円を描くように磨き、割り箸の先に布を巻きつけたものでこすり落とします。水拭き、から拭きをします。

・飛び散った油や油煙の『軽い油汚れ』

料理をするときに飛び散った油や油煙の汚れです。

  • ついてすぐ
  • 水拭きで落とせます。
  • 頑固な汚れ
  • スポンジに台所用中性洗剤をつけて落とし、水拭き、から拭きします。

・こぼれた食品がこびりついた『食品汚れ』

食べ物の汁やこぼれた調味料などの汚れです。放っておくと、器具の変色や変質を招くことがあります。

  • ついてすぐ
  • 水拭きで落とせます。
  • 頑固な汚れ
  • スポンジに台所用中性洗剤をつけて落とし、水拭き、から拭きします。落ちない場合は、クリームクレンザーをつかいます。

・水の中の汚れが付着した『水あか・湯あか』

シンクや水栓金具などにつく白い汚れです。水道水に含まれるケイ酸が次第に蓄積したもので、放っておくとやっかいな汚れになります。

  • ついてすぐ
  • スポンジに台所用中性洗剤をつけて落とし、水拭き、から拭きします。
  • 頑固な汚れ
  • スポンジにクリームクレンザーをつけて磨き、水拭き、から拭きします。

・細菌やカビが増殖した『ヌメリ』

排水口の排水トラップやゴミ収納バスケットなどにつく汚れです。細菌やカビなどの微生物が増殖してかたまりになってできます。

  • 頑固な汚れ
  • スポンジに台所用洗剤をつけて洗い、歯ブラシなどで網目などをこすり洗います。
  • 予防の仕方
  • こまめに汚れをおとして、栄養源をたちます。

・シリコンシール材につく黒ずみ『カビ』

キッチンカウンターと壁などの境目に使われる、ゴムのような見た目、手触りのシリコンシール材の黒ずみは、カビなどの微生物が原因です。

  • 頑固な汚れ
  • 割り箸の先に布を巻きつけ、住宅用弱アルカリ性洗剤を含ませてこすります。しばらくしてから水拭き、から拭きをします。
  • 予防の仕方
  • カビの栄養分である汚れや水分をこまめに拭き取ります。

・厚いゴム状に樹脂化した『油のこびりつき』

換気扇などにつく厚い汚れです。付着した油が長時間空気に触れて酸化し、樹脂化してできます。

  • ついてすぐ
  • ぬるま湯をかけて汚れをゆるめ、台所用中性洗剤をつけてスポンジで拭きます。
  • 頑固な汚れ
  • 洗剤を使う前に、へらなどで汚れをこそげ落とします。

・さびがステンレスに付着した『もらいさび』

キッチン器具そのものから出たさびではなく、濡れた缶詰などに発生したさびがステンレスやプラスチックなどに付着したさびです。

  • 頑固な汚れ
  • スポンジか歯ブラシにクリームクレンザーをつけてこすり、水拭き、から拭きします。
  • 予防の仕方
  • 濡れた物の置き忘れに注意します。

住宅の浴室や洗面所、トイレについても豆知識をご紹介しています。下記より合わせてご覧ください。
住宅の水回り豆知識~トイレ編
住宅の水回り豆知識~浴室、洗面所編

また、下記にて弊社のリフォーム事例についてご紹介しております。
合わせて弊社のリフォーム事例もご参考になさってください。
水回りリフォーム事例はこちら
住宅建築リフォーム事例はこちら

ここでご紹介した例はほんの少しで、これ以外にもいろいろなトラブルがあります。西部には水まわりに関する専門家がおりますので、悩む前に、お気軽にご相談ください。